内容は大きくわけて次の3つ—————
1.市民社会での新しいルールは、官と民の二分論でなく、政府組織・産業組織・市民組織の三分法(パートナーシップ)が必要。
2.政府サービス・市場サービス・市民自主サービスが互いに役割を担い市民の福祉を実現する。これからは市民労働がキーワードとなる
3.自治体では、市民の参加する議会が民主主義として機能しなければならない
<今後の予定>
5月20日(土) 西東京市の地域力を視察
6月3日(土) 基礎編・最終回 討議☆自治体政治・市民政治について with須田春海