一方、 原油の高騰やトウモロコシなど穀物系のバイオエネルギーへの転換が、 食品や生活必需品の値上げに跳ね返る事態なども起こっており、 日々の生活に及ぼす影響は計りしれません。
生活困窮や将来への不安を解消するために、今こそ、政治を「市民の政治」に変えていかなければなりません。
行政に要求するだけではなく、 自ら行動する市民がつながり、 地域の新たな共同体を築いていくことで、自治体の自立と多様な人々の共生をつくりだすことができます。
生活者ネットは、「大事なことは市民が決める」「地域に必要な機能は市民がつくる」と提案し、福祉、環境、まちづくりなど、 自ら行動する市民とともに歩を進め、着実にその活動分野をひろげてきました。
昨年の都議会議員補欠選挙を含む統一地方選挙においては、地域課題に向き合い、国政政党に伍して新人15人を含む46の議席を獲得し、地域政党としての存在を示すことができました。
さまざまな分野での課題に直面しながら迎えた新年に、
「参加と協働」が個性豊かな地域社会を築くと確信し、みなさまと連携しながら、今年も果敢に活動をすすめてまいります。
みなさまのご多幸をお祈り申し上げるとともに、一層のご支援とご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2008年 元旦
東京・生活者ネットワーク